ドライバー経験者(普通・中型・大型二種免許保持)

ここが働きやすい!

POINT01 ライフスタイルに合わせた勤務!
POINT02 最新機器の車両
POINT03 入社祝い金あり


ライフスタイルに合わせた勤務!

僕は基本会社のシフトで休日を休んでしますが、同僚の話を聞けば、

「彼女とデートの為、変番して休みを取って旅行に行った」
「前職の時は、会社が休めずに行けなかった運動会に行けた。子供がすごく喜んだ。雨降って運動会開催日が変更になったのに行けたんだよ!」

とか話をききます。

実際、月に仕事は12回ですから、休みの予定は立てやすいとおもいます。タクシーの魅力ですね!
僕は休みの日は、ゴルフ・釣りや友達との会食など楽しんでします。ちなみに彼女も募集中です。


ある日の1日

7時40分 出庫 
午前中は出勤のサラリーマン・病院のいかれる方を中心に無線対応
最近ではアプリ配車依頼が増加しています。
無線が少ない日は、駅で待機しながら、無線対応
12時~14時
昼食を食べるため一時帰宅
(昼食は冷凍食品などを温めて食べています)
昼食後仮眠(自分の布団でゆっくり寝て、午後の仕事に備える)

1時間半の休憩
15時~
午後の仕事開始
病院や駅で待機
病院から帰る方や家に帰る方などを中心に営業
病院が無線の配車基地でもある為、無線も同時に対応
お客様を送った先から駅に帰る際は配車アプリなどの配車に対応
20時ごろ
夕食
母の作った手作りの晩御飯でエネルギー補給
家族全員で食事を取れるのもタクシーの魅力!
その後仮眠 自分の布団でゆっくり仮眠。事故防止には休憩は大切です。
21時30分
給油し仕事に戻る
家に帰るサラリーマンや、電車を乗り遅れた方を目的地までお送り
(運が良かったらロングのお客様が・・・)
2時
会社に帰庫
洗車を行い、納金をして帰社
安心手当、迅速な事故対応


最新機器の車両

 東栄タクシーでは、ダウンドロード日本一のタクシー配車アプリ「GO」を地域最速導入!AIを活用した「需要予測システム」や「多言語対応の後席モニター」も導入済みです。無線配車率の向上に注力する独自の営業を展開しています。令和3年7月従来型のタクシー無線にあった不感地帯の解消を目指し、モバイル通信回線を利用したIP無線機に切り替えが完了しました。同時に配車システムも刷新(Goアプリと無線機連携)したことでお客さまからの受電から配車手配までにかかる時間を大幅に短縮。アプリ配車と自社無線のハイブリット化で1日の配車回数平均が35%以上向上・売り上げがコロナ前の15%以上増加するなど、目覚ましい効果を上げています。

「事故を未然に防ぐ」を合言葉に事故防止に努めています。昨年には最新のAiドライブレコーダーを導入。AIが検知した画像や解析データーをもとに、交通事故防止と業務効率化を支援します。業務中に、万が一事故が起きてしまったときは、専任担当者が全て対応します。また、ドライバーの自己負担金は「ゼロ」全て会社が負担します!事故には最新の注意を払う必要がありますが、万が一の場合も心配いりません。

 地域最速で電子マネー対応決済機を導入。キャッシュレス化にいち早く対応しました。車内に搭載されているクレジットカード決済機器・アプリ決済機の使用料として給与などから「機器使用料」等を控除するタクシー会社もあると聞いておりますが当社では一切いただきません。

 タクシードライバーには1日の乗務に係る1乗務ごとに、『全走行キロ数』、『実車キロ数』、『乗車時間』、『乗車場所』、『降車場所』、『乗降人数(性別)』、『休憩時間』など『全作業』の報告を書くことが法律で義務づけられています。当社でも元々は必要事項を手書きで記載し、自身で計算等を行っていましたが、ドライバーさんの業務改善を目的に自動日報導入いたしました。自動日報は呼んで字のごとく「自動」なので、大変便利な機械です。自動日報システムの導入率が神奈川県内3割程度(当社調べ)です。東栄タクシーでは現在の自動日報システムを更にアップデートして、を川崎市の事業では初(県内では3社目)となる次世代クラウド型自動日報システムの導入を開始しました。

東栄タクシーでは、DX技術を活用し、更なる業務効率化を図り乗務員ファーストを実現します!






入社祝い金・給料保障制度あります

経験者(現任)の方へは、入社祝い金を20万円を支給させていただきます。(会社規定あり)

経験者の方へは、東栄タクシーの醍醐味を味わって頂くため、入社後3か月間65%の歩率を保障させていただきます。



入社祝い金あり

社員インタビュー|麻生乗務員

社員インタビュー|麻生乗務員

入社のきっかけ

前職(他社のタクシー会社)を人間関係やビジネスライク的なとこのろが嫌になり、退職しました。
会社を退職したことを聞いた前職の会社(現在就職した東栄タクシー)の先輩ドライバーが、僕に声をかけていただき、入社することになりました。

他社とは違う東栄タクシーの魅力

僕は東栄タクシーと前職のタクシー会社しか経験がありませんが、
東栄タクシーの魅力は・・・まず人間関係です。
一言でいえばアッとホームである事、よくありがちな言葉ですが、他社を経験してみて、このありがたさが良く理解できました。
前職の会社は全てが、ビジネスライク的で、よく言えば割り切りが出来ている、言葉を換えれば、冷たい感じでした。タクシー業務は接客業務であり、お客様の安全も担保しています。

日々色々な事があります。やはり、ビジネスライク的な会社より、アットホーム的な方が居心地は、いいことが退社後、認識できました。

時間や営業スタイルも自由にできることも当社の魅力です。
他社では自分のやりたい営業スタイルより、僕が聞いた話では、休憩時間や給油の時間迄、会社から指示される会社もあるそうです。自分の働きやすい環境は自分で構築できるのも魅力の一つです。


よくある質問

Q.勤務日の融通は利きますか

A.1か月前に申告をしていただければ考慮することができます。

お子様の運動会や結婚式、法事の際に休みを取ることや、連休を設定して旅行に行き事も可能です。


Q.東栄タクシーに転職して他社との違い何かありますか

A.東栄タクシーは最新の機械導入に積極的だと感じます。アプリ配車やアプリ決済やQRコード決済など地域最速導入でした。おかげで営業チャンスが増えました。他社から移動してきた私が一番感動したのは自動日報。タクシー乗務員は日報を手書きで記載しなければいけないのですが、以前の会社では手書きでした。…が東栄タクシーに移籍して自動日報を使いましたが、非常に楽です。さらに令和5年8月今の自動日報をアップグレード。フルオートメーションの次世代クラウド型自動日報をエリア最速で導入しました。東栄タクシーでは、DX技術を活用し、更なる業務効率化を図り乗務員ファーストを実現しています。





募集要項はこちら